トークショー 2023年3月7日 《月イチ アニオール》3/18(土)「花咲くいろは TVシリーズ 14-26話」&『劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME』にて安藤真裕監督トークショー決定 突然、温泉旅館の仲居として働くことになった女子高生の青春を描く「花咲くいろは」、《月イチ アニオール》2月のTVシリーズ「1-13話」に続いて、3月は後半の「14-26話」と、併せて『劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME』の上映を行いますが、ここに安藤真裕監督にご登壇いただくことが決定。
トークショー 2023年3月3日 《月イチ アニオール》2023年4月の作品は『HIGH CARD』に決定。しかも主役 佐藤元、和田純一監督、川邉大輔プロデューサー、宮﨑裕司プロデューサー、岡本浩樹プロデューサーによるトークショーつきで。 毎月どこかの土曜の深夜、アニメシリーズの全話上映を行う《月イチ アニオール》。 これって、懐かしアニメをやるヤツでしょ? そんな思い込みを吹き飛ばす、ほやほや新作アニメが登場。
トークショー 2023年2月28日 3/24(金)11:50回《午前十時の映画祭12》『(三船敏郎版)無法松の一生 4Kデジタルリマスター版』にて太田和彦(デザイナー/作家)トークショー開催 《午前十時の映画祭12》のトリを飾るのは、ヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞を受賞した傑作『(三船敏郎版)無法松の一生 4Kデジタルリマスター版』。 フィナーレを盛り上げるべく、2月に「映画、幸福への招待」(晶文社刊)を上梓された太田和彦さん(作家/デザイナー)をお迎えして、本作はもちろん、映画の楽しみ方も語っていただきます。
トークショー 2023年1月29日 2/4(土)5(日)《午前十時の映画祭12》『ヘアー』9:50回で「町山智宏が語る20世紀名作映画講座」を開催 恒例、映画評論家・町山智浩さんによる「《午前十時の映画祭 2》20世紀名作映画講座」を『ヘアー』で開催。 町山智浩さんによる解説映像を、映画の本篇前後に上映します。
トークショー 2023年1月16日 1/21(土)『戦場のメリークリスマス 4K修復版』【極音】12:30回、オノ セイゲン(録音エンジニア/作曲家)&吉村栄一(ライター/編集者)トークショー開催 大好評、最後の拡大ロードショーとなる『戦場のメリークリスマス 4K修復版』【極音】でトークイベントを開催。
トークショー 2023年1月16日 1/21(土)『かがみの孤城』14:00回原恵一監督ティーチイン(質疑応答)開催&1/20(金)から本編終了後にスペシャル映像上映 『かがみの孤城』大ヒットを記念して、1月21日(土)14:00回にて、原恵一監督のティーチインを開催。 原監督のお話のみならず、お客様からの質問をお受けします。 また1/20(金)からの本編終了後には、第1弾入場者プレゼントとして配布していた<その後の風景>を映像化して上映。
トークショー 2022年12月2日 12/28(水)17:00〈ミスター平成ライダー〉高岩成二、シネマ・ツー/aスタジオに降臨。主演作「グッドモーニング、眠れる獅子」上映&坂本浩一監督とともにアクション講座開催 「仮面ライダーアギト」から「仮面ライダージオウ」まで。 〈ミスター平成ライダー〉と称される、伝説のスーツアクター高岩成二がシネマシティに降臨。
トークショー 2022年11月19日 11/26(土)『戦国自衛隊 4Kデジタル修復版』【極音】12:35回、オーディオヴィジュアルライター酒井俊之トークショー開催 オーディオヴィジュアルライター酒井俊之さんに、公開から43年を経て4K化された『戦国自衛隊』の魅力と、Ultra HD Blu-ray【HDR版】の画質/音質の楽しみ方をお話しいただきます。
トークショー 2022年10月14日 10/29(土)-11/10(木)「アイの歌声を聴かせて」【極音】@aスタ、公開一周年記念上映決定。初日29日(土)18:30回は吉浦監督トークあり 祝一周年記念! シネマシティでは、ファンの熱狂的な支持をいただき、なんと4ヶ月以上ロングランした『アイの歌声を聴かせて』【極音】が aスタジオで復活。 公開日と同日となる初日10月29日(金)18:30回には、吉浦康裕監督にご登壇いただきます。
トークショー 2022年10月14日 10/31(月)18:00『戦国自衛隊』世界初4K上映決定。UHDブルーレイ発売を記念して、江藤潤×酒井俊之(オーディオヴィジュアルライター)トークショー開催 10月28日(金)『戦国自衛隊』4Kデジタル修復 Ultra HD Blu-ray【HDR版】が発売されるのを記念して、世界初の4K上映が決定。 上映後の舞台挨拶には<県信彦一等陸士>を演じた江藤潤さんとオーディオヴィジュアルライター酒井俊之さんが登壇。